
現役エステティシャンが明かす、自分と相性が良いエステ店を探すコツ
いろいろなフェイシャルの体験に行ってみたけれども、「ここだ!」と思えるエステにまだ出会えていない…という方も多いのではないでしょうか。
通う気はあるのに、なかなか自分に合ったお店を見つけられないと、ストレスが溜まってしまうものですよね。
自分に合ったエステサロンに出会うまでに時間がかかってしまうと、それだけ肌トラブルを悪化させてしまい、取り返しがつかなくなってしまうなんてことも起こり得ます。
そもそも、自分にはどういった所が果たして合うのか、良く分からないという方も結構いるのではないのでしょうか。
先に紹介したように様々な形態のエステサロンが数多く存在しているため、自分にピッタリのサロンをどうやって探したら良いのか、ますます見当がつけにくくなっています。
そのため、お気に入りのマイサロンを早く見つけるというのは、「キレイ」のためにはとても重要なポイントになるのです。
では、どうやって自分に合ったフェイシャルエステを見つけたらいいのでしょうか。
人によってお店選びの上で重要視しているところは違うと思います。
自分が何を一番譲れないポイントとしているのかをまず自分の中で把握し、決めることです。
今回は、自分と相性が良いフェイシャルエステ店を早く見つける方法をご紹介しましょう。
目次
ここが大事!エステサロンとの3つの相性
エステティシャンとの相性
エステティシャンは全国に沢山います。
そして、お肌のトラブルをしっかりと解決していくためには、エステティシャンとの相性が最も重要だと言われています。
これは、もしかしたら結婚相手を見つけるのと同じくらい、もしくはそれ以上に大変なことかもしれません。
では、この「エステティシャンとの相性」とは具体的にどんな相性のことなのでしょうか。
まずは、エステティシャンの「手」と自分の顔の「骨格」の相性が合っているかをチェックします。
人の手の骨格はさまざまです。指の太さと長さ、手のひらの厚さ、手の温度、手の動きなど、エステティシャンにとって一人として同じ人はいません。
それと同時に、お客様のお顔の骨格や肌質なども全く同じという人はいません。
このエステティシャンの手の特徴が自分の顔に合っているかはとても重要です。
これを見極めるポイントはズバリ「心地よさ」です。
何か明確な基準があるわけではないので、曖昧な表現になってしまいますが、「この人に施術してもらうと安心できて気持ちがいいな」と思ったら、あなたに合ったエステティシャンを見つけられた証拠です。
自分の直感を信じましょう。
会話の相性
そしてもう一つが、「エステティシャンとの会話」の相性です。
エステの施術中に会話をする人もいれば、あまり会話をしたくないというお客様もいます。
そういったお客様のニーズを察知し、答えることの出来るエステティシャンは良いエステティシャンと言えます。
「この人と会話が合うな」「この人とは、会話がなくても心地のいい時間を過ごすことができるな」と思えたら、自分に合ったエステティシャンを見つけられた証拠です。
ここでもチェックの基準も「心地よさ」なので、つまり自分が「この人に任せたい!」と思えるエステティシャンと出会えたならそこに通うべきだということです。
サロンの雰囲気と他のお客様の層
フェイシャルサロンと一言で言ってもサロンの雰囲気はさまざまです。
白を基調とした清潔感のある店内にしているところもあれば、リゾート風の観葉植物を多く置いているお店などさまざまです。
店内のBGMもさまざまで、小鳥のさえずりを流しているところやクラシック音楽を流しているところ、有線などのポップスを流しているお店もあります。
自分がどんな雰囲気のサロンに通いたいかをまず明確にし、自分のニーズに合っているかを確認する必要があります。
これは、実際に行って分かる場合もあれば、だいたいはホームページなどで店内の様子などが事前にチェックできることが多いので、そこで確認すると良いでしょう。
また、サロンの雰囲気というのは、サロンの店内の装飾やBGMだけで構成されるものではありません。
そこに通っている他のお客様の層やサロンスタッフの感じなどでも、サロンの雰囲気というのは大きく左右されます。
他に通っているお客様と店内ですれ違うこともあるでしょう。そういった時に、他のお客様の年齢や容姿、雰囲気が自分に合っているかもチェックポイントに置くといいでしょう。
その他のチェックポイント
自分に合った料金設定であるか
フェイシャルサロンで行う施術内容によって料金の相場というのは変わってきますが、まずは自分が受けたいメニューの相場を調べましょう。そこから、自分が「月にこれくらいだったら出せるかな?」という予算を決めておきましょう。
それから実際に体験に行ってみて、自分の予算とサロンの提示する料金が合っているかをチェックします。
サロンによっては、通う気があるお客様に対して、「ご予算はどのくらいでお考えですか?」と聞いてきてくれるところもあります。
その予算に合わせてコースを考えてくれたり、メニューを設定してくれるところもあるので、そこも重要なチェックポイントになります。
いくらお店のスタッフや雰囲気を気に入ってもあまりにも予算からかけ離れたサロンには物理的に通うことはできません。まずはサロンに訪れる前に自分の中で予算を決めておくことをおすすめします。
口コミ情報、友人の紹介だけをあてにしない
どんなに口コミ情報が良くても、友人が気に入っているサロンであっても、あなたにとって最良なサロンだとは限りません。
これは、実際に自分でサロンに行ってみないと絶対に分からないことなので、まずは自分の足でサロンを訪れ、実体験してから自分に合っているかをチェックしましょう。口コミ情報や友人の話は参考程度にとどめておくのがベストです。
自分の肌の悩みを親身に聞いてくれるか
最初のカウンセリングの時に自分に合っているサロンであるかチェックできます。
それは、お客様である私たちの一番の目的である「肌のトラブルを解決したい」という気持ちを親身に聞いてくれるスタッフであるかどうかです。
きちんとお客様の肌の悩みを聞けないと、その人に合った施術内容を考えることはできません。
「サロンに行ったらみんな親身に肌の悩みを聞いてくれるんではないの?」と当たり前のように思われている方も多いかもしれませんが、そうとは限りません。
予約が詰まっていたり、時間の配分を無理に設定して予約を入れている店舗だと、次のお客様が詰まってしまうため、カウンセリングはほどほどに施術に入ってしまうことも少なくありません。
新規のお客様はだいたい広告を見て、「このコースの体験をしたいんですけど」と来店されることが多いため、お客様の中で施術してほしいコースが決まっている場合が多いのです。
しかし、そのお客様が受けたいと考えていたコースが必ずしもその方に合っている施術内容だとは限りません。
時には、話を聞いて、施術するコースを最良なものへと変更することもエステティシャンの大切な役目です。
そのため、自分の肌の悩みを親身に聞いてくれるサロンは、あなたの「キレイ」を確実に叶えてくれるサロンだと言っていいでしょう。
エステで受けた肌の状態を後日チェックする
施術直後は肌がきれいになっても、数日後肌トラブルを起こす可能性もあります。
そのため、初めて行ったサロンは、施術後数日は肌の状態を観察する必要があります。
どんなに雰囲気やサロンスタッフを気に入っても、肌に合わなければ、通う意味がなくなってしまいます。
物理的にも自分に合っているサロンなのかをチェックするためにも、肌の状態を施術後数日はチェックするようにしましょう。
まとめ
一般的に言われる「良いサロン」と自分に合っている自分にとっての「良いサロン」は必ずしも一致するとは限りません。自分に合っているサロンを見つけるには、まず行動に移すことです。
家にいてネットでサロンを検索しているばかりでは、一向に自分にとって最良のサロンを見つけることはできません。
沢山のサロンを訪れて、さまざまな体験をすることで、必ず自分に合ったサロンを見つけることが出来るでしょう。
